2021年01月12日 (火)
年中組 今年度最後のわらべ歌あそびが行われました♪
1月12日火曜日、年中組では、わらべ歌の小林先生をお招きして、今年度最後のわらべ歌遊びを行いました。
今年初めてのわらべ歌遊びなので、「お正月のご挨拶をしましょうね。あけましておめでとうございます。」
「あけましておめでとうございます!」と、お正月の挨拶から始まりました♪
今は、厳しいコロナ禍にありますので、密にならないように気をつけ、十分に換気をしながら行うようにしました。
挨拶をした後は、さっそく、わらべ歌遊びのスタートです♪
最初は「おちゃをのみに」のわらべ歌です!
まずは、1人でお散歩をしながら歌います♪「おーちゃをのーみにきてください!」
そして、出会ったお友だちと「はい、こんにちは!」と言い、手をつなぎます。
二人で手をつないで回り、「♪いろいろお世話になりました」で、お辞儀をして別れ、
次のお友だちを探す...という楽しい遊びです。
歌が終わると、急いで次のお友だちを探す、、という動きは、年中のこの時期だからこそ、
出来るものなので、年中の子どもたちは、みんなとっても楽しそうに行っていました。
次は、「くまさん くまさん」のわらべうたです!
「くまさん♪くまさん♪まわれ右!」「くまさん♪くまさん♪両手をついて♪」
「くまさん♪くまさん♪片足上げて!」「くまさん♪くまさん♪さようなら♪」
クラスでも行っている、親しみのあるわらべ歌なので、
子どもたちにとっては、お手の物!みんな上手に、回ったり、片足を上げたりしていました。
次は、「げんこつやまのたぬきさん」のわらべ歌です!
「げんこつ山のたぬきさん、おっぱい飲んでねんねして
抱っこしておんぶしてまたあした!
これも、友だちと、とっても楽しそうに行っていました。
これまでのわらべ歌遊びの積み重ねで、出来ることが、どんどん増えてきている年中さんです。
次は・・・「なべなべそこぬけ そ~こがぬけたら かえりましょ♪」
「なべなべそこぬけ そ~こがぬけたら まわりましょ♪」
みんな、お友だちと手を離さずにくるりと回り、「まわりましょう♪」で、相手が変わるのですが、
ここの部分は、少し難しそうでした。
さあ!次は、新しいわらべ歌で、
「おしょーがつ、えーもんだ」です。
「おしょーがつ えーもんだ! ゆきのような ままくって
こっぱのようなどどくって あぶらのような さけのんで
おしょーがつ、ええもんだ」
と、歌いながら、歩いていきます。
そして、前の人が右方向に歩いたら、次の人は、前の人と違う方向(左方向)に歩きます。
それを繰り返し、出会ったところで手をつなぐと、2人から4人、4人から8人と、手をつなぐお友だちが増えていきます。
この内容は、出来る子と、すぐには出来ない子がいましたので、
これからも、繰り返して遊ぶことが必要なようでした。
こんな風に、今年の年中組のわらべ歌遊びは、みんなで楽しく終えることができました。
小林先生、明日は、年長組となりますので、どうぞ宜しくお願い致します!