2019年06月14日 (金)
合掌造りの里から -修学旅行3日目-
修学旅行の最終日は、郡上八幡を出立し白川村へ足を進めました。
世界遺産「白川郷・合掌造りの集落」の景色は、田植えを終えた水田が広がり、緑に包まれていました。
地元のガイドさんによるご案内で訪問した重要文化財「和田家住宅」。連綿と現在まで続く白川の自然と風俗などの関わりから発達した建築物『合掌造』を見学し、昔の人たちの知恵と工夫に触れることができました。
好天と多くの方々に支えられた3日間。一人ひとりが毎夜の修養日誌で一日を振り返り、仲間との思い出を重ねることができました。そして、旅行の目的のひとつ「自分も楽しむ。そして、みんなも楽しむ。」という心を、一歩成長させることのできた3日間でした。これからの初等部生活にも、その心を生かしてくれることを願って。
| 2019/06/14 |
行事
6年生
|
固定リンク
最近の記事
第2回 学校紹介 5/29(土)
入学式
ご進級おめでとうございます
入学式に向けて
1学期始業式
Zoom相談 ― 皆様のご質問にお答えします
修了式
5年生 オンライン「牛の命の学習」
5年生 オンライン木工体験
卒業式
カテゴリー
お知らせ
行事
動画
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
部長室より
表彰
ニュース
課外クラブ
バックナンバー
2021年
01月
02月
03月
04月
2020年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSSを表示する
初等部について
理事長挨拶
初等・中等教育統括部長挨拶
初等部 部長挨拶
沿革
建学の精神・教育の目標
初等部の特色
施設紹介
安全面への配慮
初等部の学び
6年間の教育プログラム
特色ある授業
英語教育
スキルアップのための
チャレンジ
学力向上プログラム
進路指導
学校生活
年間カレンダー
クラブ・委員会活動
放課後預かりシステム
制服紹介
入試情報
説明会
公開行事
教育相談・編入試験
初等部だより