2019年03月08日 (金)
6年生 プログラミング体験学習
2月27日(水)に6年生の理科「電気の利用」の授業として、大学の北村克久先生によるプログラミング体験学習が行われました。様々なセンサーが車載されている自動運転の車が動いている様子の動画を見た後に、プログラミングで操作できるプログラミング教材ロボット「プロロ」の操作を体験しました。カラーセンサー、ロボットバトル、ライントレースなど様々なセンサーを使った動きを体験して、パソコンでプログラミングして一連の操作を楽しみました。
最終日には、持続可能な社会に向けて、今の社会の課題とどのように解決していくかを二人一組で考えてプレゼンしました。子供たちのユニークなアイデアに対して、北村先生とプロロの開発者である富士ソフト株式会社小笠原正樹さんより温かいアドバイスをいただき、未来に向けた創造的な学びの場となりました。