2019年03月08日 (金)
6年生 理科出前授業「ナショナル・トラスト活動について」(環境教育)
2月26日(火)、6年生の理科「生き物や人と環境」の学習で、日本ナショナル・トラスト協会の麓 健一先生に「鎌倉とナショナル・トラスト」について授業をしていただきました。環境を守る取り組みとして、日本で最初のナショナル・トラストの活動が、子どもたちが毎日通っている学校がある鎌倉から始まったことや、生き物たちを守るために様々な形で人が関わっていることなどを知り、子どもたちも鎌倉の自然や人と自然の関わり方を改めて見直すよい機会となっていました。感想では、近くの自然を守る活動に参加してみたいという声も多く、いつも見ている鎌倉の自然がたくさんの人の努力によって守られていることに気づいたようです。
今後、卒業する6年生が自然を守る活動の発祥の地、「鎌倉」で学んだことを誇りに、様々な立場で自然のことをおもいやる活動を進めてくれることを期待しています。